小児皮膚科疾患

小児皮膚科とは

小児皮膚科では、新生児から中学生までのお子様を対象に皮膚症状の診療を行います。こどもの皮膚は、各層が薄く、バリア機能も弱いため、湿疹やかぶれを起こしやすい特徴があります。皮膚の水分量や皮脂も少ないことからも、感染症を起こしやすいとされます。お子様の皮膚症状の改善には、適したスキンケアと治療を行い、健康な皮膚へと導きます。

小児皮膚科によくある疾患と症状

小児皮膚科でよく見られる疾患は、以下の通りです。

乳児湿疹

乳児にみられる皮膚疾患で、発疹・発赤・ただれ・痒みなどが現れます。便や尿中の酵素やアンモニアによる刺激や、動作によって起こる摩擦など外的刺激、オムツの蒸れによるかぶれなどが相当します。軽度であれば、患部をきれいに洗い、優しく拭いた後にワセリンや亜鉛華軟膏などを塗布すれば改善できます。それでも皮膚症状が改善しない場合や、感染症が疑われる場合は、適切な治療が必要なため、早めに小児皮膚科を受診してください。

汗疹(あせも)

汗腺の出入口に、汗や垢などの汚れが詰まることで炎症が起きる状態が、汗疹(あせも)です。特に、おでこや首筋・髪の生え際・肘の内側・膝裏・脇の下など、汗が溜まりやすい場所に発疹や痒みが起こるとされます。酷くなると、強い痒みに襲われて、掻き壊すなどで、皮膚症状をさらに悪化させてしまいます。この場合、皮膚を清潔に保つことが重要です。掻き壊して皮膚を傷つけないように、爪を切っておくことも大切です。汗疹がなかなか治らない場合や、悪化している場合は、早めに当院までご相談ください。

とびひ(伝染性膿痂疹)

虫刺されや汗疹などの湿疹の痒みから、掻き壊して細菌がついた手のまま他の部位に触れることで、発疹が全身に広がる皮膚疾患です。まるで火事の飛び火のように拡がります。とびひよりも重症化したものが、ぶどう球菌性熱傷様皮膚症候群です。発疹・発赤のほかに、発熱が起こります。これらの症状がある場合は、速やかに小児皮膚科を受診してください。

水いぼ(伝染性軟属腫)

幼児から小学校低学年で発症がよく見られる皮膚感染症です。プールなどで使用するタオルや浮き輪などを共有することで感染します。直径約2~10mm程の大きさの発疹で、水っぽく光沢があります。患部に触れた手で他の部位に触れると水いぼが増えます。特に、お腹や肘・脇など皮膚が柔らかい部位に起きやすいです。症状改善には、生活習慣の改善やスキンケアが重要です。ピンセットで摘まんで除去する治療法もありますが、水いぼが多いと心理的にお子様の負担となってしまいます。当院では、お子様の皮膚症状を丁寧に確認した上で、最適な治療を行っております。

  • 050-3146-3107050-3146-3107
  • LINE予約LINE予約
TOPへ