小児科診療
当院では、お子様のつらい症状をなるべく早く改善できるよう心がけております。発熱・喉の痛み・鼻水・鼻づまり・咳・耳の痛みなどの急性症状がある場合は、早めに当院を受診ください。早期に適切な処置を行うことで、つらい症状を緩和し、悪化を防ぐことができます。当院は、小児科専門医による適切な検査・治療を行っております。また、一般小児科に加え、小児腎臓(血尿・蛋白尿や夜尿症など)・泌尿器科などに関する専門的診療や皮膚、アレルギーに対する診療も行っております。お子様の苦痛症状を総合的に診断し、より適切な治療を行います。なお、慢性的な症状がある場合も、早めにご相談ください。
お子さまのよくある症状
慢性的な咳について
咳症状が1カ月以上続く場合、感染症やアレルギー疾患の可能性が考えられます。治療をしてもなかなか咳が治まらない場合は、これまでの服薬と経過に加え、発熱の有無やその他の症状の有無、同居家族の症状などを確認して、適切に診断していきます。必要に応じて、アレルギー検査や感染症抗体価を実施します。
熱性けいれんについて
発熱してから急激に体温が上がった際に起こる痙攣が、熱性けいれんです。ほとんどの場合は、1~2分経てば治まります。痙攣が5分以上も続いている場合は、速やかに救急車を呼んでください。痙攣がすぐに治まった場合や、一旦治まってもまた繰り返して起こす場合は、受診してください。
嘔吐
嘔吐を何度も繰り返している場合は、脱水症状を避けるためにしっかりと水分補給をしなければいけません。必要に応じて点滴や内服薬・座薬による治療を行い、場合によっては胃腸を休めることもあります。また、脱水時に有効な経口補水液の摂り方などもお伝えします。また、嘔吐だけではなく、発熱や下痢の症状がある場合は、速やかに医療機関を受診してください。なお、嘔吐してぐったりしている様子の場合は、極力早く受診が必要です。
慢性的な下痢
下痢や嘔吐のほとんどがウイルス性である急性胃腸炎であることが多く、約4~5日程で軽快します。ただし、5~10/日の下痢症状が1週間以上も続くような場合は、医療機関を受診してください。必要に応じて、超音波エコー検査や血液検査などを行い、適切な治療を行います。
血便
血便にも様々な性状があるため、血便の症状で受診する際は、便の状態がわかると診断の一助となります。鮮血が混ざった便や粘血便・黒色便・全体が赤黒い便など実に様々です。血便が付着したオムツを持参して頂くか、スマートフォンなどで撮影したものをご持参ください。血便の他にお子さんの発熱や下痢症状などの有無・ぐずったり機嫌が悪いなどの症状についても問診でお伺いします。なお、血便には緊急性が高い疾患が隠れている場合もあるため、その場合は腹部エコー検査を行い、早く病変を発見し診断できるようにしております。
夜尿症
5歳以上でおねしょが治らない場合は、夜尿症となります。一般的に年齢が上がるにつれておねしょの頻度は下がりますが、なかなかおねしょが治らない場合は、何らかの疾患が関与していることがあります。この場合、原因をしっかりと特定することが大切です。基本的に、昼間の過ごし方や水分の摂り方・食生活のリズム・ご家族の対応の仕方などを改善するだけでも、症状改善の効果が得られる場合があります。
それでもおねしょが改善できない場合は、尿検査や腹部エコー検査などを行いながら原因を特定していきます。